以前、嵐の松潤が、
気をつけていることを聞かれていて、、、
油。
と、答えているのを観ていて、
さすが〜
と感じた記憶があります


私も食には自分なりに
気をつけているつもり

塩
醤油
味噌
みりん
水
etc...
小さなこだわり。
少しの贅沢は、
未来のため

未来への投資。
良い油は悪い油を流す。
生で食せる油は
いつも探しています。
最近、見つけたもの。
ナッツのような、ルッコラのような香り。
菜種油を生で、、
なんて初めてでした。
パンプキンシードオイル。
夜に起きてしまう方にもよいようで。
寝る前にひと匙、
いただいてます。
低温圧搾。
無精製。
これまた香りが高くて、
美味しい

通常の油よりは、
少しお高いですが、
サプリメントだと思うとお安い。
加熱用、生食用。
選んで使っています。
これらがベストではなく、
他にも良いものがたくさんあるかと思います

良い油を摂取すると言うことは、、、
◼️細胞膜を形成し、美肌を保つ
◼️ホルモンバランスを保つ
◼️脳や神経の機能を保つ
女性だけでなく、男性にも必要ですね

身体に良いことがたくさん

でも、たくさん摂ればよいというわけではありませんね。
大切なのは、バランス。
健康はバランス。
食事
睡眠
運動
ストレス緩和
バランスよく、
生活したいものですよね

#
by itrinity
| 2023-05-16 21:00
| ビューティ【ダイエット/情報】
第二象限。
知ってる方は知ってると思います。
緊急でないけれど、重要なこと。
私は自営を始めた約20年前に、
この辺りを学んだので
ここは大切にしてきました

現場8割、未来2割を
ずっと言い続けてきました。
現場(今)だけに振り回されないように。
未来に時間を作りながら、投資をしてきたので、
今も自営ができてる気がします。
ただ。
先日、HTPと言う
時間管理述を学び、
この8対2は逆転すべきだと感じました。
未来に8割。
第二象限中心のプランニング。
でも、、、、、気づいたのです。
意外に私、ここで生きてるかも

毎日、何かエクササイズすることにしています。
ヨガだったり、
ジムだったり、
ウォーキングだったり、
時に、黄土よもぎ蒸しだったり。
ちなみに、写真は、いつもの朝ウォーキング。
吉田城から吉田神社。
同じコースをまわり、約5,000歩。
私のことを暇だと思ってる人がいる

よく、そんな時間あるなーとか言われたり。
あるんじゃない。
優先してるんですよね

エクササイズの時間は、
私は仕事だと思ってる。
未来への仕事。
やはり、見た目で仕事は判断されると思っています。
そして、これ、、、
積み重ねないと成果は出ない。
食事作りも同じ。
全て繋がっている。
スタッフが加わり、
会社の未来を描く時間がとれるようになりました。
どうしたいのか。
何が必要なのか。
考えることが増えました

10月からは、
東京で、ビジネスのカリスマと言われる方との
マンツーマンコーチングが始まります。
上半期。
そこに向かってる。
たくさんの変化を感じています。
2023年は
楽しみがたくさんつまってる気がします。
上半期の仕上げに、向かっていきます

#
by itrinity
| 2023-05-12 20:43
| ライフ【50代からの生き方】
黄土漢方よもぎ蒸し
岡山業務センターを作ってから、
1ヶ月が経ちました。
作る必要あった⁇
と、言う人もいた。
作ったことを
誤解していた人もいた

ただ。
リスクを背負って変化させたことで、
やるべきことがたくさん出て来ました。
お世話になっている取扱店様と
対話する機会も増えて、
今さらながら、、、
もっと早く声を聞くべきだったと感じています。
我が社の責任。
我が社の役目。
改めて感じています

取扱店様が
もっとやりやすくなるように、
もっと稼いでいただけるように、
しっかり土台を構築していきます。
業務センターにスタッフがいます。
彼女が入ったことで、
私がやるべきことに集中出来るようになりました。
ありがたいですね。
彼女にももっと還元できるように、
がんばりたい。
もっと幸せになってほしい。
新しい気持ちで春を迎えて、
夏に向かっています

#
by itrinity
| 2023-05-03 21:49
| オシゴト【起業のココロ】
発酵シロップ
酵素シロップ
フルーツを発酵させたシロップにハマり、
いろいろチャレンジしてきました。
で、かなり、ナイスなものが作れるように

友人達から、
作り方を聞かれて、
私流ではありますが、
ご参考になれば、です。
【用意するもの】
①好きなフルーツ 皮ごと2kg
②甜菜糖のグラニュー糖 2kg
今回は、ニューサマーオレンジ。
酸味が強い方が美味しい

レモンはもちろん。
八朔や甘夏など、生で食するに酸っぱいな〜と
思われるものが美味しいです。
無農薬とはいえ、よく洗ってね。
フルーツも容器も水気をしっかりふいて。
カビや腐敗しないように。
砂糖→フルーツ→砂糖→フルーツを繰り返し、
最後は砂糖で蓋をして、放置します。
キッチンペーパーに小さな穴を少しあけて。
呼吸させてあげてください。
一日おくと、、
フルーツの水分でいっぱいになります。
あとは、毎日、手でかき混ぜる。
私はフルーツをぐじゃぐじゃ潰しながら、
エキスいっぱいにして

素手でね。
手の常在菌が必要なんです。
泡が立って、発酵の香り。
これがたまらない

発酵の香りは、コバエが大好き

キッチンペーパーの上から、手ぬぐいをかけてます。
発酵が進むとより熟成感が増すので、
こすのは、お好みのタイミングで。
エネルギーいっぱい

美味しいですよー

ジュースを飲む習慣はないけれど、
グビグビ飲みたくなる。
カラダが欲します。
発酵のチカラ。
微生物のチカラ。
ビタミン。
酵素。
腸内細菌にもきっと
味方してくれるはずです

#
by itrinity
| 2023-05-01 21:00
| ライフ【50代からの生き方】
50代の肌は
ツヤが大切だと個人的に思っています。
シミもシワもタルミも
いたしかたないのだけど、、、
ツヤのある肌でいたい。
ファンデーションで隠した
能面のような肌はイヤ

生き様が現れても、
スッピンで。
もう、15年以上、
黄土漢方よもぎ蒸しに関わってから、
ずーっとノーファンデーションです

黄土よもぎ蒸しで
体内デトックスをしていると、
口にしたもの、サプリメントや化粧品の吸収率も
明らかに違うのです

ミネラル、ビタミン、アミノ酸、、etc
食事
運動
呼吸
睡眠.....
全ては、繋がっていると思ってます。
いつも美容情報をくれる友人が
また新しいコンセプトの
見たことないようなものを
送ってくれました

お化粧水のような
そうでないような。
どうも、、、、、、
変わるらしい

おふきんのプレゼントも。
なんとも、私らしい

ありがとうございます

彼女のお肌は
いつもツヤツヤ

そこに憧れています。
仕事がそのままSTYLEに表れています。
これ、すごく大切なこと

歳はどんどん重なるけれど、
美しく生きること
永遠に、です。
美意識は
持ち続けたい。
思うステージにいきましょう。
まだまだ良くなれるはず

彼女は言う。
彼女のように。
歳を重ねていきたいもんです

#
by itrinity
| 2023-04-23 14:03
| ライフ【50代からの生き方】